やいとstation

鍼灸師の勉強会、イベントなどを企画しています。 鍼灸をやりたい人集まれー

友だち追加

灸活未来塾 2021年度前期

今年も始めます。灸活未来塾!!

前年度と同じくリアル講座とオンラインのZOOM講座の同時開催です。

時間、開催日の確認は下部のチラシ画像からお願いします。

チュウオーオンラインショップFuture / 灸活未来塾 ← お申込サイト

 

今年から新しくハーブQという温熱器も仲間に入り、更に幅が広がっております。

ぜひ実機を触りに会場の宝塚まで!と言いたい所ですが、コロナ蔓延防止の為、少人数での開催になっております。

 

代わりにと言ってはなんですが、ZOOMでの講座無料公開を行っていますので、ぜひこちらからよろしくお願いします。

ZOOMミーティングサイトへ

 

f:id:Pull:20210301132254j:plain

2021年度前期 灸活未来塾チラシ



 

【セミナー】灸活未来塾

f:id:Pull:20200903144006j:plain
自粛自粛の毎日ですが、少人数での開催です。

 

前期では、経営セミナーセットでしたが後期は電子温灸器特化の技術セミナー

この人には、お灸が効くだろう、いいだろうな。 でも火傷させそうだし、煙や匂いが出るし、、、そもそも、学生以来触ってないなぁ。という先生!

火傷はさせない(小火傷を作ることの出来るものもあります)、煙も匂いも出ない、誰が使っても一定の熱量がどの姿勢からでも鍼を打つように出来るお灸【電子温灸器】がありますよ。

 

学校で習うことはない(だろうと思う)が、ただのお灸の電気版だろう? と想像で決めつけないでちょっと触りに来てみませんか?

いた自身も、そんなもんだろうなぁと思ってましたが、ちょっと癖のある使い勝手ですのでうまく運用するにはお灸のそのままでは無理があります。

興味あるなし関係無しにこんな物があって実際触ったことがあるというのは、これからの治療の幅を広げてくれます。お試しで購入するにはちょっとというお値段なので、この機会に是非

 

お申し込み方法

チュウオーオンラインショップFuture【https://shop.chuoms.com/】へアクセス

左上の【灸活未来塾】をクリック

f:id:Pull:20200903152107p:plain

ご希望の受講チケットを選択してご購入ください。

*ご注意*チケットの配列が最終からになっております

f:id:Pull:20200903153950p:plain

参加予定の日付を間違っていないかを確認してからレジへお進みください。

f:id:Pull:20200903155325p:plain

次にログイン画面が出ますが、特に登録をされていない場合は【ゲスト購入】
購入・継続参加のご予定であるなら会員登録をするとこの後の必要事項入力が簡単になります。

f:id:Pull:20200903160349p:plain

後は、必要事項を入力してお申し込みを完了してください。

お支払い方法は、【銀行振込】か【クレジット払い】の様です。

ご参加お待ちしております。m(_ _)m

f:id:Pull:20200903144006j:plain

灸活未来塾シリーズ開催中

 

f:id:Pull:20200218184108j:plain
先日2月16日(日)に開催された1回目灸活未来塾

午前は宝塚経営研究所代表の栗野一彦先生のマーケティングについての講座

午後はやいとStationでお馴染み、天野聡子先生の電子温灸器を使った効かせる電子灸の使い方講座

午前マーティングのお話ですが、やはり数字の置き換え、公式があったりとちょっと小難しく考えてしまうのですが、まぁまぁなるほどなぁ。たしかになぁ。そう考えるから今立ち並ぶお店はそこに立っているのだな。と分かる話でした。

 

実際に1月ほど前に開店した店舗の売上、やり方、考え方を実例として上げての説明なので、現実的な内容になっていますが、現在進行系で進んでいるのでこの話はどういう展開が待っているのかは案外分からない。出来レースはないです。

なかなか珍しい内容じゃないかなぁと思っています。

 

治療院の地域で対象と出来る患者さんはどの年代か?どういう立地で有利に経営を進めるには?理詰めで開業もいいけど、そうじゃないんだよ!と思ってしまうのはひねくれているのだろう。

でも、基本のマーケティングを知ってひねくれるのと、思いだけでオリャーとやるのではどっちがいいかな。

ちなみに私は、リスクヘッジはとっているがオリャーとやった口、それはそれで楽しい

 

 

午後の電子温灸器は会場でもあるチュウオーの商品『一灸』を使って背中のツボの探し方と電子温灸機ならではの刺激の仕方

で、やったことを云々と語っても仕方ないので使う道具について。

ちなみに、次回は3月8日は背骨の灸活!となっているので一回目の内容は大差無いらしいので気になった方はご参加お待ちしております。

 

話を戻して電子温灸器はチュウオーの商品を使わせていただきます。

押し売りありそうと思われるかもしれませんが、今里社長自らの話で「買って使ってはもらいたいが、訳も分からずに使ってほしくはない」とのことです。

 

電子温灸器は自分は買いましたが、使うタイミングがちょっと違うなぁと感じています。

単純に煙、臭いが出ないお灸として使うとなんか物足りない。ヤケドを(ほぼ)しないので台座灸と同じ使い方でもいいのですが、一回という区切りが曖昧で透熱灸寄りの温熱灸という感じでしょうか。(イメージの言語化ってむずい)

多分、へーすごいなぁって買った場合、お~すげー!あつっ!!ヤケドしてない!?お~ってなって数カ月後ほったらかしになるんだろうなぁと思います。(勝手な想像)

 

この辺は、鍼灸師がお灸をしない理由の一つではないか?何しろ台座灸は放って別のことが出来る。

熱さは透熱灸より感じ方が弱い、いいところ八分灸。 台座灸のように手軽に使いたいが放ったらかしには出来ない。

鍼灸師が行う熱治療としては新しいポジションかも

煙が出ないこれは火災報知器の整う現在の住宅事情ではかなりの強みです。

 電子きゅう師になれるかも(謎)

 

という訳で、買ってはほしいが訳のわからないまま買ってほしくはないというジレンマから始まったセミナーでもありますので押し売りはしませんが、CMは入ります。

そこはYou Tubeの広告と思っていただければと思います。

午前のマーティングのセミナーももうちょっと経営が楽になればなぁという鍼灸師の思いと経営プロから基本がないなぁというところから始まっていますので、初歩セミナーです。

 

申込みは公式ページからどうぞ

peraichi.com

f:id:Pull:20200218184131j:plain

 

臨床家育成会の刺絡講習会【大阪】

f:id:Pull:20191204171453j:plain
午前:基礎編(10時~13時)

道具の使い方を中心に井穴刺絡と皮膚刺絡を学びます
法律、道具消毒についても講義します
刺絡が初めての方、もう一度基礎から学びたい方が対象です

午後:臨床編(14時~17時)
皮膚刺絡を中心に臨床に即した刺絡を学びます
ごう鍼、お灸も使う一連の治療の中で、刺絡をどう取り入れていくかについて学びます。
刺絡をやったことがある、三稜鍼を使ったことがある方、午前の基礎編を受講した方

以前に受講したけれど、相手がいなくて練習できていない方がが対象です

持ち物:
吸玉2つ(3号か4号/内径3センチ程度のもの)、三稜鍼、手動ポンプ

ごう鍼(ディスポ/いつもお使いになっているもの)、灸道具(点灸用)
(基礎編だけの方は刺絡道具だけでいいです)

日時:2020年1月12日(日)
場所:森ノ宮医療大学
受講料:有資格者10,000円(半日5,000円)
    学生6,000(半日3,000円)

申込みフォーム→https://ws.formzu.net/fgen/S85007059/

ご注意:
申込フォームに記入して送信してください
道具レンタルは学生のみご相談に応じます
刺絡道具の購入受け付けます
・レンタル希望の学生はメッセージ欄に『刺絡道具レンタル希望』とお書きください
・刺絡道具の購入希望の先生はメッセージ欄に『刺絡道具購入希望』とお書きください。追って金額などのご連絡をいたします
少しお安いディスポ吸玉もありますのでご相談ください

【均勢灸】実技や言葉について【大阪セミナー】

均勢灸大阪セミナースペイン語での講義になります。

講義では日本語通訳が入りますので、スペイン語がわからなくても大丈夫です。

あとフィリップ先生は英語も出来るそうです。

 

個別で質問はどうしようか?と迷っている先生方。

今は便利になりまして機械の通訳も用意しています。ご安心を

f:id:Pull:20190707134323p:plain 臨床家育成会 - 均勢灸大阪セミナー募集中! | Facebook

 

他に各自スマートホンをお持ちの方でしたら、「通訳アプリ」をご用意いただければと思います。

Google翻訳という無料アプリがオススメです。

カメラでの翻訳機能があるので全く外国語の読めない私はそれで読めるのでありがたい。

 

【実技について】

実技は灸点紙を使います。灸点の跡はつきません。

鍼灸学校の実技レベルくらいで大丈夫ですのであまり気負わずにご参加ください。

 

 お申込み先 : スペイン発!均勢灸大阪セミナー

www.facebook.com

 

 

yaitostation.hatenablog.jp

 

均勢灸の目的とか

お灸を使った整体(といっていいかな) 均勢灸!

熱いだけがお灸じゃない、しっかり効果を出す技術があります。

 

【講習会の目的】

点灸を理学療法に使う。
最近外国では、理学療法士鍼をうち、灸をすえるというのがトレンドです。
フィリップ先生はお灸を理学療法に取り入れた第一人者です。

 

f:id:Pull:20170114160335j:plain

均整灸とはBalance posture with moxibustionといいます。
フィリップ先生は理学療法にお灸を取り入れた治療をしている先生です。
お灸で骨を動かして姿勢を正しい方向へもっていきながら痛みを取るという治療方法です。
okyu Barcelonaにはフランスやドイツなどの先生が集まり、ブラジルやアメリカの先生ともお灸で交流があります。
海外の鍼灸事情に詳しい先生です。

 

お申込み先 : スペイン発!均勢灸大阪セミナー

www.facebook.com

 

割引キャンペーン実施中! 7月31日まで!!

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/65940950_1076481069224671_7237215890297585664_n.jpg?_nc_cat=111&_nc_oc=AQkOtv4hGQdg0RunmdnCOHgoxpnc_h37hHao67EJ4SaSipC6U9QI-N9aKNb1jg4cNCg&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=c511ef63b28b08f7f16604a099af5508&oe=5DC12F14

 

 

yaitostation.hatenablog.jp

 タイムテーブルの追加更新いたしました(2019/7/7)